心優会では子育て中の職員が安心して働けるように、施設内保育所があります。
保育所は留萌記念病院の隣に隣接する介護老人保健施設 季実の杜内にあります。
保育目標
- 家庭的な環境を配慮し、一人一人の子供たちがゆったりとした生活を送り、充実した中から、想像力豊かな心を育みます。
- 縦割り保育の一環として、異年齢間で交流する中で、思いやりのある心や人を大切にする心を育みます。
- 「見る」「聞く」「触る」「味わう」「嗅ぐ」の五感を使った実体験を尊重し、探究する心を育みます。
細かな連絡・相談を徹底しております
〈毎日〉保育日記(連絡帳)お子様の様子を伝えたり、ご家庭からの相談事を記入したりしてご家庭と保育園との連絡を取ります。
〈毎月〉保育だより
園全体の様子や行事・誕生日などをお伝えします。
一日の過ごし方
8時30分 | 登園・自由遊び |
---|---|
9時40分 | 朝のお集まり(歌、手遊び)・おやつ |
10時00分 | 設定保育(お散歩、戸外活動、制作活動、リズム遊び等) |
11時40分 | 昼食・はみがき |
12時30分 | 紙芝居・絵本の読み聞かせ・お昼寝 |
15時00分 | おやつ・自由遊び |
16時30分 | おかたづけ・排泄・帰りの会 |
17時00分 | 降園 |
年間行事予定
4月 | 進級お楽しみ会、花見 |
---|---|
5月 | 子供の日お楽しみ会 |
6月 | 運動会 |
7月 | 親子レクリェーション |
8月 | 七夕まつり、プール遊び |
9月 | 秋の遠足 |
10月 | 十五夜お楽しみ会、ハロウィン |
11月 | お遊戯会、社会見学(勤労感謝の日) |
12月 | クリスマス会 |
1月 | お正月、雪遊び |
2月 | 節分 |
3月 | ひなまつり会、卒園式 |
- 身体測定:1回/月
- 避難訓練:1回/月
- お誕生日会:1回/月
- 内科検診:2回/年
- 保育懇談:1回/年
- 季実の杜行事への参加(お遊戯会、発表会)
給食について
- 昼食については介護老人保健施設 季実の杜の栄養管理室より配膳されます。(月~金)
※希望者はお弁当の持参も可能です。 - 午前、午後のおやつ、水分の補給は保育所で行います。
入所概要
1 入所対象
生後6ヶ月~未就学児心優会の職員のお子様
2 入所定員
概ね15名(対象年齢により変更有り)3 保育料
月額5,000円同時に2人以上入所させた場合、2人目は2,500円 3人目以降は無料
4 給食費
昼食280円/1食 おやつ代500円/月5 保育時間
(1) 基本保育時間8:00~17:00(月火木金)
8:00~13:00(水土)
(2) 延長保育
残業などで延長時間を希望される方は事前にご連絡ください
(19:00までお預かりします。水、土曜日は17:00まで。)
(3) お母様の勤務がお休みの場合もお預かりします。その際、保育所にその旨をご連絡ください。
休所日
日曜・祝日・年末年始、医療法人社団心優会が決めた休日。ただし、医療法人社団心優会において休所日の保育が特に必要と認めた場合は開所します。