入院日数
法令により、入院期間には入院日及び退院日を含みます。
入院費の計算
入院費は、医療費と食事料の自己負担額に、特別室料などを合算した金額となります。
医療費
医療費の計算は、健康保険の定めにより行います。
自費、労災、交通事故など、健康保険以外での入院の場合は、必ず入院手続きの際にお申し出ください。事前手続きによりご加入の健康保険から「限度額適用認定証」及び「限度額適用・標準額負担額減額認定証」を交付された方は、*高額療養費制度で定められた一定額を支払えば済むようになりますので、入院時に必ず認定証をご提示ください。
食事料
医療区分によって異なります。
事前手続きにより、ご加入の健康保険から「標準負担額減額認定証」及び「限度額適用・標準額負担額減額認定証」を交付された方は、下記の通りになりますので、入院時に必ず認定証をご提示ください。
高額療養費制度で定められた金額表
区市町村民税非課税世帯など | 90日までの入院 | 210円/1食 |
---|---|---|
90日を超える入院 | 160円/1食 | |
老齢福祉年金受給権者(70歳以上のみ) | 100円/1食 |
入院費のお支払
入院費用は、治療内容、保険の有無や種類によって異なります。詳しくは病院1階「受付」でお尋ねください。
入院中の場合
入院中の費用の請求は月末に計算し、翌月の10日ごろに請求書を郵送、もしくは受付にてお預かりしています。納入期限までにお支払いください。
退院の場合
なお、退院までに計算が間に合わない場合は、後日、請求させていただく事もありますのでご了承ください。
領収書は、所得税の医療費控除を申告する場合などに必要となりますので大切に保管してください。
支払い時間
平日8時30分~17時00分 土曜日8時30~12時30分
※なお、午前中は外来の患者様で混雑いたしますので、なるべく午後の時間帯をご利用ください。退院について
- 退院は、医師の医学的判断により決まります。
- 費用の概算をお知りになりたい場合は、事務員または看護師にご相談ください。
- 退院後、引き続き診察が必要となる方には、会計後に受診日をご確認ください。