入院手続きについて
必要なもの | 健康保険証、入院誓約書 (記入済みのもの) 印鑑 他 | |
---|---|---|
手続き方法 | 予約入院の方 | 入院当日まで、1階の受付窓口にて手続きをお済ませください |
緊急入院の方 | 入院日の翌日までに1階の受付窓口にて手続きをお済ませください。 | |
受付時間 | 月火木金 8時30分~17時00分 水土8時30分~12時30分 | |
健康保険証の確認について | 入院にあたり健康保険証を確認させていただきます。 | |
また入院中、保険証に変更が生じた場合、医事課にお申し出ください。 |
入院に必要なもの
履物・下着・今まで飲んでいたお薬とお薬手帳。
盗難防止のため多額の現金・貴重品などは、持ち込まないようお願いします。
- 持ち物には必ず、お名前をご記入ください。
- 入院中の寝具(布団・シーツ・枕等)については、病院で用意いたします。
- 入院生活を送るうえで必要な日用品などは病院で用意いたします。
また、レンタル(有料)できるものもあります。 - 危険物(ナイフ、ハサミ、ライターなど)の持ち込みは固く禁止いたします。違反した場合は、退院または転院をしていただくことがあります。
- 病室でテレビをご覧になりたい患者様は、各自でご用意してください。
- 冷蔵庫をご希望される患者様は、貸し出しておりますのでお申し付けください。
- 入院保証金は必要ありません。
説明と同意
患者様の権利を守り、安全・安心・良質な医療を提供するため、診療上必要な処置・検査・手術などの医療行為について十分な説明を行い、患者様が納得されたうえで、同意書を頂くことになっています。聞き足りないことがあった場合や説明が十分理解できなかった場合は、遠慮なく主治医にお申し出ください。
意思決定支援
セカンドオピニオン(診療を担う医師以外の医師による助言)
当院は十分な説明をしたうえで良質な医療を提供するよう努めておりますが、患者様のご要望により、セカンドオピニオンのための他院への紹介を行っております。希望される方は、主治医にお申し出ください。
臓器提供意思表示カード(通称ドナーカード)
ドナーカードをお持ちの方は、職員にお申し出ください。
リヴィング・ウィルについて
延命治療・緩和などに関するリヴィング・ウィル(生前の意思)の書類をお持ちの方は、職員にお申し出ください。